新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの声明に関して

不妊症

2020年4月1日、日本生殖医学会より「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの声明」が発表されました。以下に一部抜粋して報告します

国内での COVID-19 感染の急速な拡大の危険性がなくなるまで、あるいは妊娠時に使用できる COVID-19 予防薬や治療薬が開発されるまでを目安として、不妊治療の延期を選択肢として患者さんに提示していただくよう推奨いたします。また、既に調節卵巣刺激を開始し採卵を予定している患者さんについては、胚凍結の上で上記の状況を踏まえて胚移植時期を検討してください。胚移植を予定している患者さんについても同様の検討をおねがいいたします。人工授精、体外受精・胚移植、生殖外科手術などの治療に関しては、延期が可能なものについては延期を考慮してください。

日本生殖医学会

私はCOVID-19の治療薬や予防接種の開発が終了し、使用が可能となるまで、最低でも1年以上はかかるのではないかと考えております。不妊治療は月日がたつほど不利な状況になることは明白であり、挙児希望の方にとってはかなり酷な声明と考えております。

当院の対応としては上記の勧告が出ていることに関して患者さんに提示を行い、年齢や病状など考慮して相談させていただき治療の時期など決めさせていただくこといたします。

当院では採卵した受精胚をすべて凍結して保管しておくことが可能です。凍結胚に関しては新鮮胚より移植あたりの妊娠率も高いことも知られており、待機することが悪いことばかりではありません。感染などのリスクが少なくなった時期に胚移植することが可能です。

タイトルとURLをコピーしました